ふるさと納税しっかり活用してる?初めての方への簡単ステップとおすすめ4選

hometown tax

ふるさと納税は、多くの方が興味を持つ制度ですが、初めての方にとっては少しハードルが高く感じることもあるかもしれません。

特に、どの自治体に寄付をすれば良いのか、返礼品をどう選ぶべきなのか、いつのタイミングが良いのかといった疑問を抱えている方は多いはずです。

ぱんだは毎年購入を決めている商品があるほど活用をしてオトクな生活をしています。

この記事では、そんなふるさと納税初心者に向けて、仕組みから、ぱんだのおすすめの返礼品4選や世の中の人気商品、寄付のタイミングまで、わかりやすく解説していきます。


 

 

目次

ふるさと納税の仕組みとは?

まず、ふるさと納税がどのような制度なのか、簡単に説明します。

ふるさと納税は、自分が応援したい自治体に寄付をすることで、地域の特産品が返礼品としてもらえる制度です。

しかし、これが単なる寄付で終わるわけではなく、

寄付金額のうち2,000円を超える部分については、所得税や住民税から控除されるため、実質的には2,000円の負担で地域の特産品を手に入れることができます。

例えば、5万円を寄付した場合、自己負担額の2,000円を除いた48,000円が翌年の税金から差し引かれるため、結果的に48,000円分の返礼品を2,000円で手に入れたことになります。

ワンストップ特例制度とは?

特に給与所得者の場合、確定申告をせずに控除を受けることができるワンストップ特例制度が便利です。

これを利用すれば、寄付先の自治体に申請書を提出するだけで控除手続きが完了します。

この制度を利用するためには、年間の寄付先が5つ以内であることが条件です。


ふるさと納税を始めるための簡単ステップ

ふるさと納税を初めて行う場合、次の簡単なステップに従えば、スムーズに手続きができます。

ステップ1:控除上限額を確認する

ふるさと納税をする際に、まず確認しておくべきなのは控除上限額です。

この上限額を超える寄付をしても、超過分は控除の対象にはなりません。

そのため、自分の年収や家族構成に応じた上限額をふるさと納税シミュレーターなどで確認しましょう。

上限額を把握することで、無駄のない寄付が可能になります。

ステップ2:寄付先の自治体と返礼品を選ぶ

次に、どの自治体に寄付するかを選びます。ふるさと納税のポータルサイトでは、地域やジャンル別に自治体や返礼品を簡単に検索できます。

自分が応援したい地域や、気になる特産品を基準に選ぶと良いでしょう。

たとえば、食べ物であれば和牛やカニなどの海産物、家電や雑貨などの返礼品もあり、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶのがポイントです。

ぱんだは楽天にてふるさと納税を行っています。↓↓↓
https://event.rakuten.co.jp/furusato/

ステップ3:寄付手続きを行う

寄付をする自治体と返礼品を選んだら、次は寄付手続きです。ふるさと納税のサイトで寄付金額を設定し、必要な情報を入力するだけで完了します。

多くのサイトではクレジットカードでの決済が可能なため、簡単に寄付することができます。

ステップ4:控除の申請を忘れずに行う

ふるさと納税を行った後は、税控除の手続きを忘れないようにしましょう。

ワンストップ特例制度を利用する場合は、申請書を寄付先の自治体に送付し、必要な書類を提出します。

確定申告が必要な場合は、寄付証明書を使って申告を行います。


どんな返礼品がおすすめ?

ふるさと納税の返礼品は非常に多彩で、選ぶのが楽しい反面、どれを選ぶべきか迷ってしまうこともあるでしょう。

そこで、ここでは世間の方々からの人気返礼品ジャンルや、ぱんだが特におすすめする返礼品をいくつかご紹介します。

世間の人気返礼品ジャンル

1. お肉

一番人気はやはりお肉です。
特に、九州産の黒毛和牛や、北海道産の豚肉などは質が高く、家庭の食卓が豪華になります。
焼肉用、ステーキ用、すき焼き用と様々なカットが選べるので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。

2. 海産物

次に人気なのは海産物です。
北海道や北陸地方の自治体が提供しているカニやホタテ、イクラなどは新鮮で美味しく、冷凍保存も可能です。
特に、冬に向けてカニやイクラのセットを選んでおくと、年末年始に贅沢な食事を楽しむことができます。

3. フルーツ

季節のフルーツもふるさと納税の魅力の一つです。
特に、夏は山梨の桃長野のシャインマスカット、冬は和歌山の柑橘類が人気です。
冷蔵保存ができるため、長期間楽しめるのもポイントです。

 

ぱんだおすすめの返礼品4選

1. トイレットペーパー(静岡県富士市)

一番のおすすめは、トイレットペーパーです。
必ず毎日使用するもので、大量に入っていることもおすすめのポイント!
他の返礼品のトイレットペーパーもいろいろと使用してきましたが、
SINRAのトイレットペーパーは、ダブルで柔らかくいい匂いのするトイレットペーパーなところがおすすめの理由です。

2. タオル(大阪府貝塚市)

次におすすめなのは、タオルです。
少し高いくない?と思うかもしれませんが、使い心地やタオル自体の持ちが断然違います!
他のタオルも試しましたが、「ふわふわ過ぎて吸水性が低い」、「パイルが洗濯により切れて、糸くずがでる」などあり、このito美人タオルは吸水性・丈夫さ・使い心地すべて完璧です。

3. 手洗いせっけん(福岡県北九州市)

3番目のおすすめは、手洗い石鹸です。
こちらも毎日使用するもので、匂いがキツくなく、肌へのやさしさがポイントです!
今回詰め替え用にしていますが、こちらであれば某会社の泡石鹸ディスペンサーでも出すことが可能かつ、
本体購入よりも安く購入ができます。

4. 牛タン(岩手県花巻市)

最後のおすすめが、牛タンです。
ぱんだは基本生活必需品ばかり購入していますが、こちらは実家への毎年のプレゼントで購入しています。
以前私の家族で様々な土地の牛タン返礼品を食べ比べましたが、こちらが一番柔らかく、厚さもちょうどよい完璧な牛タンでしたのでおすすめです!


ふるさと納税をするタイミングはいつが良い?

ふるさと納税をするタイミングにもコツがあります。
特に、税金の控除を狙う場合は、寄付するタイミングが重要です。

年末の寄付がおすすめ

ふるさと納税の控除を受けるには、その年の12月31日までに寄付を完了させる必要があります。

したがって、年末に向けて寄付を行うと、1年間の収入が確定しているため、控除上限額を計算しやすくなります。

また、人気の返礼品は年末にかけて在庫がなくなることが多いため、早めに寄付を済ませるのがおすすめです。

季節ごとの返礼品を狙う

また、ふるさと納税の返礼品には、季節ごとの特産品があります。

春には旬の山菜、夏にはフルーツ、秋には新米やキノコ、冬にはカニや魚介類といった季節感のある返礼品が豊富に揃っています。

自分の好きな季節に合わせて、寄付をするのも良い方法です。


まとめ

ふるさと納税は、地域の応援ができるだけでなく、税控除を受けながら豪華な返礼品を楽しめるお得な制度です。

初心者でも簡単なステップを踏むことで、安心してふるさと納税を始めることができます。

ぜひ、今回ご紹介したポイントを参考に、ふるさと納税を始めてみてください。

  • 控除上限額を確認して無駄なく寄付を行う
  • ぱんだおすすめの返礼品は、トイレットペーパータオル手洗い石鹸牛タン
  • 年末の寄付は、控除を計算しやすく人気

今年はまだ購入をしていませんので、何か新しい返礼品をチャレンジして皆さんにお伝えいたしますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無数にあふれる情報の中から「今」必要な情報をお届け ー ぱんだ

~人材業界、人事としてキャリアを形成してきた30代ブロガー~

ミルログの運営者。
世間話・商談・面接 様々な立場や年代の人と会話してきたからこそ、
情報を持っていることの有利さを自分自身が気づいてきました。

生活の中で聞こえてくる様々なキーワードをわかりやすく解説し、
自身の言葉としてつかえるような情報として発信していきます。

自身の趣味/今取り組む新しい取り組みも含めてお届けもしていきます。

・年齢:1993年生まれ
・出身:千葉県
・趣味:ゴルフ/アウトドア

何かお問い合わせがありましたら、お問い合わせからご連絡ください。

目次